忍者ブログ
54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新栄 ONE LOVE フリーマーケット@lounge vio 開催決定!!!
大震災の被災地の復興に少しでも役立ちたい!
フリマあり、音楽あり、アートあり、笑いあり、そして助け愛!!!
新栄 ONE LOVE フリーマーケット@lounge vio 開催決定!!!

服屋さん、雑貨屋さん、ご飯屋さん、音楽屋さん、などなど、楽し〜いお店がいっぱいのフリマです。
もちろん、ビオならではの玄米菜食の食事&素敵な音楽、アート等もいっぱいです。
個性的な人、物、ごはん、アートなどとの素敵な出会いを楽しみましょう!
そして、こんな催しがチャリティーになれば最高じゃないですか!?
皆様のご来店、ご出店こころよりお待ちしています。



新栄 ONE LOVE フリーマーケット出店者募集

●開催場所
 ラウンジビオ 
 (名古屋市中区新栄2-1-9FLEXビルB2)

●開催日時
 平成23年8月14日 日曜日 (出店者の方達の準備開始は10時頃からになります)
  午後12時から午後09時まで
 ※雨天による延期はありません。 

●出店料
 3,000円 (一部を被災地支援のために寄付致します)

●募集店舗数
 約50店舗
 ※申込多数の場合は抽選となります。

●スペース
約 120cm × 120cm (業種によって、若干差があります。必要であれば、先着で、テーブル、イスお貸しします)

●申込締切日
 平成23年8月4日 木曜日 必着 

●出店資格・申込方法

●出店資格
18歳以上

●申込方法
申込締切日までに、lounge vio メールアドレス ( vio@club-mago.co.jp )
及びFAX 052-243-1818 に

(1)8月14日ワンラブフリーマーケット出店申込
(2)氏名・ふりがな
(3)〒・住所
(4)年齢
(5)電話番号
(6)主な販売品目 

を記入して電子メールからお申込みください。

●社会通念上不適当と思われるもの、及び法律・関係諸条例に抵触する物品の持ち込み、販売、及び行為。
●偽ブランドや海賊版・コピー商品などの違法商品、盗品、危険物、生き物。
(本会が認めた場合を除く)、医薬品、嗜好品の場内への持ち込み、及び販売など。
●本会が不適当と判断したものの販売、行為。(チラシの配布等)

諸注意
●開催が中止になったことにより生じた派生的・付随的・間接的損害(営業上の利益の損失や損害を含む)について、
本会では一切責任を負いません。
●本規約に違反するなど、本会が出店者として不適当と判断した場合、今後の出店をお断りします。

【申込み(問合せ)先】
ラウンジ ビオ
〒460-0007 名古屋市中区新栄2-1-9FLEXビルB2
 新栄 ONE LOVE フリーマーケット係 担当 新見、木澤、MAY、 
電話 052-737-7739 / 052-243-1818 / 090-8079-0097新見 / 090-4185-3996木澤
FAX 052-243-1818
mail: vio@club-mago.co.jp
PR
今日のサウンドチェックから
dj naoさんの30th

今日の30thはわたしにとっても記念すべき日。
というのも、この世界を教えてくれた友人のdjUIが
面白いイベントがあるから一緒に行こうとさそってくれたのが
きっかけ。
10代の頃の私に、今あるこの人生がきまっていたことを

はじまて遊びにいったGAYmixPARTYであった、 guest dj nao nakamura
GAYとかmix とか?意味もしらずに入って、朝まで踊りくるい
すべてを忘れて踊りあかした日。
それで今にいたる、あの感動はいまもさめやまらぬ、私
その後、くるったようにあそびに没頭、平日だろうとおかまいなし

今日のnaoさんのサウンドチェックであの時の感動がよみがえって
ふるえた、純粋に楽しくて 楽しくて。

今もこれからも、もっとあそびくるいたい。
あそびしかないこの世にしたい。
ずっと、あそぼう。
ずっとおどろう。
                
30th naoさんおめでとうございます。
   naoさんありがとう。
                     ラブ メイ











求人募集中!

若い男子、女子求む!!!


少数であってもいい。たくさんの人数が欲しい訳ではなんですが
少しずつ、ひろがりを人とのつながりを一緒に作っていけたらと思っています。

玄米ごはんの好きな人、食べた事なくて食べてみたい人
うちのまかないは玄米ごはんです!!!

音楽と玄米菜食を食べれる楽しい空間をつくるのが仕事です。

調理がすきで、野菜がすきな方
募集してます!

よろしくおねがいします。    

担当:メイ
tel: 052-737-7739
自然エネルギー 


-----------------------------------------------------------
☆「日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベル!」
-----------------------------------------------------------

 なのになぜ、自然エネルギーの自給率が、低かったか知っていますか?

 その原因の一つが、電気を家庭に送る送電線を、電力会社の一企業が
 独占していたからです。

 一企業が独占していると、送電線は自由に使えません。
 道路を一企業が独占しているのと同じだからです。

 本来、送電線は公共物で、自由利用の原則に基づくものです。

 ところが、一企業が独占所有しているために、
 企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、
 公正な価格で、販売することができず、

その結果、一方に電気があるのに社会全体では、
 電気が足りないという現状が生まれてしまうのです。

-----------------------------------------------------------
☆『送電線が国有化されたならば、どうなるでしょう?』
-----------------------------------------------------------

 送電線が、自由利用の原則に基づいて接続自由になると、
 企業や都道府県、市区町村は独自で電気を創りはじめます。
 その多くは、地域の特性に基づいた自然エネルギーとなるでしょう。

 世界では、一般的に認められている自然エネルギーに対する
 固定買取制度により、それらの発電主体は、豊かになります。

 そして国有化された送電線を使い、地域で作った電気を地域の
 人が使えるようになるのです。

 東京の電気をまかなうために、新潟や福島や青森で電気を作っています。
 しかし、その電気は東京に届くまでの距離が遠いため、送電ロスが多く
 なるだけでなく、費用も多額にかかるようになってしまいます。

 スマートグリッド(※1)のように地域内での発電と配電が調整されれば、
 このようなロスは避けられることになります。

 もう多くの人が気付いているように、需要をコントロールすれば、
 原発が全部止まったとしても、電力は足ります。

 デマンドサイド・マネジメント(※2)を実行すれば、
 限りなく電源を開発する必要はなくなります。

 しかも、送電線が国有化されるとともに、民主化されれば
 自然エネルギーから電気がどんどん販売できるようになり、
 火力発電をフル回転させなくてもよくなっていきます。

 送電線の国有化が実現すれば、割高な原発からの電気は抑制され、
 結果、電気代は安くなります。


 それぞれの地域が独自でエネルギーを生めるように、送電線の
 国有化を望む署名です。賛同される方は、どうぞ。。。

-----------------------------------------------------------
☆「日本人の夢!送電線の国有化を願う1000万人署名!」
 https://business.form-mailer.jp/fms/fc4489996988
-----------------------------------------------------------


※1『スマートグリッド』

 デジタル機器による通信能力や演算能力を活用して電力需給を
 自律的に調整する機能を持たせることにより、省エネとコスト
 削減及び信頼性と透明性の向上を目指した新しい電力網 。

※2『デマンドサイド・マネジメント』

 電力消費に関して、消費者側が管理制御に関わること。消費者
 が制御に参与し、需要量の制御を行うことによって、需給の
 協調を実現、より効率的で無駄のない需給システムを形成しよう
 というもの。

-----------------------------------------------------------
☆「日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベル!」
-----------------------------------------------------------

 なのになぜ、自然エネルギーの自給率が、低かったか知っていますか?

 その原因の一つが、電気を家庭に送る送電線を、電力会社の一企業が
 独占していたからです。

 一企業が独占していると、送電線は自由に使えません。
 道路を一企業が独占しているのと同じだからです。

 本来、送電線は公共物で、自由利用の原則に基づくものです。

 ところが、一企業が独占所有しているために、
 企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、
 公正な価格で、販売することができず、

その結果、一方に電気があるのに社会全体では、
 電気が足りないという現状が生まれてしまうのです。

-----------------------------------------------------------
☆『送電線が国有化されたならば、どうなるでしょう?』
-----------------------------------------------------------

 送電線が、自由利用の原則に基づいて接続自由になると、
 企業や都道府県、市区町村は独自で電気を創りはじめます。
 その多くは、地域の特性に基づいた自然エネルギーとなるでしょう。

 世界では、一般的に認められている自然エネルギーに対する
 固定買取制度により、それらの発電主体は、豊かになります。

 そして国有化された送電線を使い、地域で作った電気を地域の
 人が使えるようになるのです。

 東京の電気をまかなうために、新潟や福島や青森で電気を作っています。
 しかし、その電気は東京に届くまでの距離が遠いため、送電ロスが多く
 なるだけでなく、費用も多額にかかるようになってしまいます。

 スマートグリッド(※1)のように地域内での発電と配電が調整されれば、
 このようなロスは避けられることになります。

 もう多くの人が気付いているように、需要をコントロールすれば、
 原発が全部止まったとしても、電力は足ります。

 デマンドサイド・マネジメント(※2)を実行すれば、
 限りなく電源を開発する必要はなくなります。

 しかも、送電線が国有化されるとともに、民主化されれば
 自然エネルギーから電気がどんどん販売できるようになり、
 火力発電をフル回転させなくてもよくなっていきます。

 送電線の国有化が実現すれば、割高な原発からの電気は抑制され、
 結果、電気代は安くなります。


 それぞれの地域が独自でエネルギーを生めるように、送電線の
 国有化を望む署名です。賛同される方は、どうぞ。。。

-----------------------------------------------------------
☆「日本人の夢!送電線の国有化を願う1000万人署名!」
 https://business.form-mailer.jp/fms/fc4489996988
-----------------------------------------------------------


※1『スマートグリッド』

 デジタル機器による通信能力や演算能力を活用して電力需給を
 自律的に調整する機能を持たせることにより、省エネとコスト
 削減及び信頼性と透明性の向上を目指した新しい電力網 。

※2『デマンドサイド・マネジメント』

 電力消費に関して、消費者側が管理制御に関わること。消費者
 が制御に参与し、需要量の制御を行うことによって、需給の
 協調を実現、より効率的で無駄のない需給システムを形成しよう
 というもの。
6/17 金曜 インド音楽イベント ”ふぐすま”


宣伝しま〜す!!! フリマもきてねー。



+++
6/17 天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜 チャリティーフリマ
「つながるフリマ」
http://nimbas.info/tenjiku4_market

「使わないけど捨てるのはもったいない」「私の作ったものが役立たないかな」そんなものを持ち寄って、
出品する人、買う人、双方で被災地を支援しましょう。

出品する人は、「捨てなくて、もったいないことしなくて良かったな。」
       「誰かが使ってくれるのが嬉しいな。」
買う人は、「気に入った物が手に入って良かったな。」
     「お買い物したお金が義援金になって誰かのためになるのが嬉しいな。」
そして、売上を義援金とすることで被災地の人々が、ほんの少しでも幸せになれば・・・

みんなが幸せ!心がつながる!

それが、つながるフリマの目的です。

【フリマ開催時間】18:00〜23:00
【開催場所】「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」会場Live&Lounge vio入り口外のスペース
【お問い合わせ】メールフォームまたは、mail@nimbas.infoへどうぞ。

※チャリティーフリマはイベント「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」の一部ですので、
 イベント入場料金(予約:1800円 当日:2000円)を頂きます。
 入場料のうち、経費を差し引いた収益は復興支援金に充てさせて頂きます。
※「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」会場のvioは19時に開場します。
 フリマは入り口外のスペースで18時から行いますが、19時まではvio会場内に入れませんので、
 ご了承ください。

【出品してくださる方へ】
1.当日、物品を受付にお持ちください。
2.受付にて、物品・連絡先(電話)の記入を行っていただきます。
3.値札を用意しますので、好きな金額を記入し、物品につけてから、イベントスタッフに渡してください。
4.イベントスタッフが販売します。
5.イベント終了後(または、提供してくださった方が帰宅されるとき)、物品が売れ残っていた場合は、持ち帰っていただきます。


6/17のチャリティーフリマの詳細をwebサイトにアップしました。
http://nimbas.info/tenjiku4_market

以下が内容です。
もしお時間ありましたら、vioのブログなどで抜粋して紹介していただけると嬉しいです。

+++
6/17 天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜 チャリティーフリマ
「つながるフリマ」
http://nimbas.info/tenjiku4_market

「使わないけど捨てるのはもったいない」「私の作ったものが役立たないかな」そんなものを持ち寄って、
出品する人、買う人、双方で被災地を支援しましょう。

出品する人は、「捨てなくて、もったいないことしなくて良かったな。」
       「誰かが使ってくれるのが嬉しいな。」
買う人は、「気に入った物が手に入って良かったな。」
     「お買い物したお金が義援金になって誰かのためになるのが嬉しいな。」
そして、売上を義援金とすることで被災地の人々が、ほんの少しでも幸せになれば・・・

みんなが幸せ!心がつながる!

それが、つながるフリマの目的です。

【フリマ開催時間】18:00〜23:00
【開催場所】「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」会場Live&Lounge vio入り口外のスペース
【お問い合わせ】メールフォームまたは、mail@nimbas.infoへどうぞ。

※チャリティーフリマはイベント「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」の一部ですので、
 イベント入場料金(予約:1800円 当日:2000円)を頂きます。
 入場料のうち、経費を差し引いた収益は復興支援金に充てさせて頂きます。
※「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」会場のvioは19時に開場します。
 フリマは入り口外のスペースで18時から行いますが、19時まではvio会場内に入れませんので、
 ご了承ください。

【出品してくださる方へ】
1.当日、物品を受付にお持ちください。
2.受付にて、物品・連絡先(電話)の記入を行っていただきます。
3.値札を用意しますので、好きな金額を記入し、物品につけてから、イベントスタッフに渡してください。
4.イベントスタッフが販売します。
5.イベント終了後(または、提供してくださった方が帰宅されるとき)、物品が売れ残っていた場合は、持ち帰っていただきます。


6/17のチャリティーフリマの詳細をwebサイトにアップしました。
http://nimbas.info/tenjiku4_market

以下が内容です。
もしお時間ありましたら、vioのブログなどで抜粋して紹介していただけると嬉しいです。

+++
6/17 天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜 チャリティーフリマ
「つながるフリマ」
http://nimbas.info/tenjiku4_market

「使わないけど捨てるのはもったいない」「私の作ったものが役立たないかな」そんなものを持ち寄って、
出品する人、買う人、双方で被災地を支援しましょう。

出品する人は、「捨てなくて、もったいないことしなくて良かったな。」
       「誰かが使ってくれるのが嬉しいな。」
買う人は、「気に入った物が手に入って良かったな。」
     「お買い物したお金が義援金になって誰かのためになるのが嬉しいな。」
そして、売上を義援金とすることで被災地の人々が、ほんの少しでも幸せになれば・・・

みんなが幸せ!心がつながる!

それが、つながるフリマの目的です。

【フリマ開催時間】18:00〜23:00
【開催場所】「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」会場Live&Lounge vio入り口外のスペース
【お問い合わせ】メールフォームまたは、mail@nimbas.infoへどうぞ。

※チャリティーフリマはイベント「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」の一部ですので、
 イベント入場料金(予約:1800円 当日:2000円)を頂きます。
 入場料のうち、経費を差し引いた収益は復興支援金に充てさせて頂きます。
※「天竺神楽vol.4 〜LOVEふぐすま〜」会場のvioは19時に開場します。
 フリマは入り口外のスペースで18時から行いますが、19時まではvio会場内に入れませんので、
 ご了承ください。

【出品してくださる方へ】
1.当日、物品を受付にお持ちください。
2.受付にて、物品・連絡先(電話)の記入を行っていただきます。
3.値札を用意しますので、好きな金額を記入し、物品につけてから、イベントスタッフに渡してください。
4.イベントスタッフが販売します。
5.イベント終了後(または、提供してくださった方が帰宅されるとき)、物品が売れ残っていた場合は、持ち帰っていただきます。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
-lounge vio-
年齢:
16
性別:
女性
誕生日:
2008/02/15
自己紹介:
-lounge vio-
magoのとなりに、野菜中心の食事も楽しめる可愛らしいライブ・ラウンジが できました。 生まれたてのこの小さな「ビオ」を、マーゴ共々よろしくお願い致します。

営業時間 
平日/日曜pm6:00~am2:00
金曜/土曜pm8:00~am5:00
ライブ等イベント時は変更あり

月曜/火曜日定休

〒460-0007
名古屋市中区新栄2丁目1-9
flexビルb2
tel: 052-737-7739

http://loungevio.blog.shinobi.jp
vio@club-mago.co.jp
ブログ内検索
アクセス解析
LIVE MOON
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]