忍者ブログ
69  70  71  72  73  74  75  76 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さくさくのり巻き

近くにあったら全部食べちゃう。
ぼりぼりと音をたてて一つづつ
食べるのが好き
ピーナッツが中に入っていて香ばしいあられ
にのりが巻かれていて、
甘から醤油で香ばしい中に、ピーナッツ
お茶にも合うし、コーヒーにもグウ〜

ピアニスト 私の大好きな eddie palmieri
70才過ぎのおじいちゃまで
やさしい笑顔で 、勿論ビートはラテン!!
最高!
ぼりぼりと音をたてながら、のり巻き食べながら ラテン聞いてます
今日は、もう一歩も動けない
昨日もdj iwakiさんで踊りまくり 飲みまくり
足が動かないでくださいっていってます、
楽しかった!〜
あ〜のり巻きもなくなっちゃった、あ〜あ
コメダコーヒーに行っても 付いてる豆菓子がなくなって
物足りないくらいがいいのはわかっているけど
もう一つくださ〜い 店員さんいつもあれっ?
みたいな顔されて、お金とって下さ〜いみたいな わがままを
言っちゃう、
きいてくれちゃいますよ。ちなみに10円 ラッキ〜(笑)

きょは、いっぱい寝よ〜





 











PR
音楽のとなりにいる


どのように幸せになるか?
生きてくか?
ほんとうの生き方?
私にできる事はなにか?
正しく美しくそして楽しくをモットーに!!! 
いいものだと、判断ができて食べる、口の中に入る
身体は喜んで、いいエネルギーになる
生きてるものを食べる エネルギーの高いものを食べて
身体を養う
そうすると、もっといい判断力が付くのではないかな、
今は、世の中、社会情勢、この誰が作ったかわからないシステムに
脅かされない強い自分を (になる)
作る為に必要だと思う、人間関係だってそう、
テレビは見なくても、求めている情報って自然に教えてもらえる
今聞いてる曲は、michael jackson のbillie jean
いいわ〜 彼は、KING OF POP!まさに。

それを又仲間や友人とシェアしたり家族と一緒に過ごしたりと
していると、又幸せが膨らみ、広がります

クラブの中は、音楽をこの共有なり、シェアを感じながら、
此処に音楽を感じに来て
知らないもの同士であるのに、幸せが大きく膨らむ瞬間があります
素晴らしい、音楽の私はいつもとなりにいます
人それぞれが、内容はどうであれ、幸せを求めるという事と
願えば叶うと思う 絶対じゃなくて 必ず。
自分の好きをひたすらやってきた、ら
自分に好きをやってきている人にしか出会ってない 私。

一番に思うのは、私の親父、今でも好きな事がいっぱい!やりすぎ〜
って思うくらい、すごい
店に来ても踊りまくり〜〜あ〜〜〜〜腰痛いだって あ〜あ。
時間の使い方も自分流 車の運転もジェットコースター
乗ってるより怖い 友達いっぱい笑えるわ 
私が幼い頃は厳しいだけで、ワンマンで、殴られ蹴られ
11人家族で育った私は、物心つくまで大大だいっきらいだった
いつも革命を起こすのが親父だった
あ〜普通のサラリーマンのお父さんってどうなんだろってよく
近所の同級生の家がうらやましい時代もあったなあ〜
今でも変わらず、革命を起こす親父は、まあ私も少しは
理解ができるようになりましたが、今まで何をするにも反対されずきたけれども
初めての習い事、自分で最後まで死ぬまでやれと言われ
保育園時代5才でしたが習字だった、自分がやりたくてやるなら
やめるなよと、となりのおねえちゃん達が通っていて私はただ
行きたかっただけだった、親父にはお見通しだったのかな、たぶん
二十歳になる年まで習字はやっていた、途中みんなは勉強塾にかわっていたけど
達成感はありました、途中挫折もあり、いろいろ
未だにこの言葉は心につきささっていて覚えてる
根性が養われたのかな。

どのように生きているかも
幸せも、親父をみてるかぎり全部好きにやって自分で最後まで
責任をもって生きている事なのかな〜と思います。
亡き母、啓子に聞いたところ、なぜ親父と3ヶ月で出会って
結婚したの? うそつかなくて、お金の使い方がきれいで
親父よりも家族がいい人だったからだそうです、ものごころ
付くまで私は、親父がきらいだったから 不思議でしょうがなくて
聞いてばっかりいました どこがいいのか???
今では笑える話ですが。
こんな風に私は、生き方 幸せのつかみ方 好きな事に
向かい続けて、奮闘中です。




 











あの空を忘れない

穂高に行ってきました、
ありがたいやら、いたれりつくせりの養生旅行!
yogaにマクロビに大自然の山々、川のせせらぎ
毎日うぐいすの求婚日、今バックに流れる私の聞いてる曲は、
michael jackson君の you are not alone
大好き!
皆さん聞いてください、そう!みんな一人じゃないってことを
でも、一人もいいよね、
そう、穂高の空に教えてもらった事、このすばらしい
きれいな山々の緑に包まれ真っ青の空を忘れないでね。っと

私は、忘れないよ
目を閉じなくても出てきます
今も思い出せる あの空を
穂高の空 ありがとう。





6月23日

°正しく美しくなる食事会

皆様ご来店くださいましてありがとうございます。
毎回、自分にいい緊張感がはしります、
ブログを見て来店していただけたことや、新しい出会いにも
感謝します、ますますがんばらなければと自分にいましめております。

次回は、7月23日水曜です、
夏休みに入る頃ですね、
清涼感あふれる、すっきりとした味をだしていきたいです、
今一番おもしろいのは、みそだれつくりです、
今日も一つ作ってみたところ、ペプ♡maryに”これ!おかわりって”
言われた瞬間! めっちゃうれっしい〜〜かった。





インド古典音楽会

7月9日 水曜日 PM6時〜
     お一人  3000円
     前売り  2500円
vioにて電話でも、前売りうけつけます。

愛西市明通寺北條さんのおかげで
VIOにて素晴らしい音楽会の開催が決定しました
昔ながらのインド楽器の
演奏をリアルを感じれる日になると思います
そしてこの素晴らしいドイツのd&bという私の惚れ込んだスピーカーで
聞けることが何よりうれしくて、又この日の売り上げの一部は、
vioから明通寺さんへと一緒にチャリティーをさせていただきます。
ビルマ、サイクロン被災者、四川大地震被災者支援にあてさせていただきます。

今私達に何ができるか?
考える時にきてると思います。

明通寺の北條さんの手書きの新聞 ”明通寺を楽しむ会”
は、大好きな私の愛読紙です。

7月8日 火曜日は、こちら明通寺本堂にて
インド古典音楽の夕べ 七夕チャリティーコンサート
pm6時〜(5:30開場)
大人2000円
info: tel 0567-24-1248
fax 0567-24-1249  明通寺まで、
vioでも 前売り取り扱ってます。
お寺の本堂で、インド古典音楽を聞くのもいいですよね
私も2days楽しませていただきます、音響の設備も
少し協力させていただけます、
この、d&bを本堂でならせるなんて どうなっちゃうのかしら〜?
お経にきこえるかな〜?
楽しみです。

又時間のある方お立ち寄り下さい。お待ちしてます。

  
 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
-lounge vio-
年齢:
16
性別:
女性
誕生日:
2008/02/15
自己紹介:
-lounge vio-
magoのとなりに、野菜中心の食事も楽しめる可愛らしいライブ・ラウンジが できました。 生まれたてのこの小さな「ビオ」を、マーゴ共々よろしくお願い致します。

営業時間 
平日/日曜pm6:00~am2:00
金曜/土曜pm8:00~am5:00
ライブ等イベント時は変更あり

月曜/火曜日定休

〒460-0007
名古屋市中区新栄2丁目1-9
flexビルb2
tel: 052-737-7739

http://loungevio.blog.shinobi.jp
vio@club-mago.co.jp
ブログ内検索
アクセス解析
LIVE MOON
Edit by : Tobio忍者ブログ│[PR]